フリーダイヤル: 0120-054-405 / 06-6885-2300
平成5年7月
5,000万円
9:00~19:00(受付時間 10:00~19:00)
家庭用・産業用 電気設備の販売施工
京都府
- 一級建築士
- 宅地建物取引士 第5781号
- 第一種電気工事士
- 第二種電気工事士
- 給水装置工事主任技術者
- ガス可とう管接続工事監督者
- 石油機器技術管理士
- 危険物取り扱い 乙4種
- 一級ボイラ技師
- ボイラ整備士
- ボイラ据付主任
- 特定建設業 許可(特-27)第144257号
- 大阪府知事登録電気工事業第2008-0228
- 電気工事工業協同組合加盟
- 三菱太陽光発電システム販売施工ID
- 京セラ太陽光発電システム販売施工ID
- サンヨー太陽光発電システム販売施工ID
- シャープ太陽光発電システム販売施工ID
- 東芝太陽光発電システム販売施工ID
- パナソニック太陽光発電システム販売施工ID
- フジプレアム太陽光発電システム販売施工ID
- カナディアンソーラー太陽光発電システム販売施工ID
- 長州産業施工認定店
- オール電化機器8年パーフェト保証シルバー加盟店
- チーム・マイナス6%団体参加メンバー
みずほ銀行、三井住友銀行
メッセージ
豊富な実績と商品ラインナップで太陽光発電を主力電源に
このたびは、とくとくショップNEOのホームページにお越しいただき、まことにありがとうございます。
店長よりごあいさつ申し上げます。
家庭向け太陽光発電の普及が始まってから、すでに10年以上が経過しています。
この10年間は太陽光発電にとっても、ひいては人類が利用するエネルギー全体にとって
激動の連続だったと言えるでしょう。皆さんも記憶に新しい東日本大震災では、
これまで安全だとされてきた原子力発電所で大きな事故が起きてしまい、
原発に頼らずに電力を供給できないものかという取り組みが加速しました。
そんな中で、次世代電力源の本命だと注目されたのが、太陽光発電です。
震災前からすでに普及が進んでいた太陽光発電が、さらに災害時に自立運転ができる
ということも相まって普及に拍車がかかり、たくさんのお客様にとくとくショップNEOを
ご利用いただいています。
もちろん、当店の取り組みにゴールはありません。太陽光発電の普及に伴い
、電力を自家消費できる仕組みとして蓄電池の普及も進んでいます。
そしてこれまでは屋根の上に取り付けるのが一般的だった太陽光パネルをカーポートや
更地に設置するなど、設置の形も多様化しています。
そうです、太陽光発電の進化と普及はまだまだ過渡期であり、完成しているわけではないのです。
これからも和上ホールディングスのとくとくショップNEOは、太陽光発電の業界最安値に
チャレンジし続けるリーディングカンパニーとして、太陽光発電のメリットをよく多くの方々に
実感していただけるよう、情報の発信も続けてまいりたいと思っております。
今後とも、とくとくショップNEOをどうぞよろしくお願いいたします。
地図
〒532-0023
大阪府大阪市淀川区十三東1-20-3 ザ・グランドビュー大阪2階


